上尾駅近くにある整骨院が健康寿命について解説

048-788-3341
〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-10-3-6 A&S203
営業時間 (月~土)10:00~20:00
(日・祝)10:00~18:00
048-788-3341
〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-10-3-6 A&S203
営業時間 (月~土)10:00~20:00
(日・祝)10:00~18:00
上尾駅近くにある整骨院が健康寿命について解説
平均寿命は聞いたことあると思いますが、
健康寿命という言葉はご存知ですか?
平均寿命は医療の発達などもあり、男女ともに延びています。
男性 81歳
女性 87歳
と言われています。
大事なのが健康寿命です。
健康寿命は日常的、継続的に通院や介護に依存せず、
自分の心身で生命維持をし、自立した生活を送れる期間です。
要は他者や介護、医療に頼らず、自分の力で健康に生活を送れる期間です!
この健康寿命は
男性 71歳
女性 74歳
と言われています。
男性で71歳、女性で74歳から介護や医療が必要になってきます。
平均寿命は延びていますが、
医療や介護、支援を必要とする期間が、
男性9年 女性13年もあるんです!!!
自立した生活を送る為には、この健康寿命を伸ばす必要があります。
介護や支援が必要になる要因は
・高齢による衰弱 13%
・認知症 16%
・脳血管疾患(脳卒中) 19%
・運動器障害(ロコモティブシンドローム) 25%
・その他 27%
ロコモティブシンドロームは、
骨や関節、筋肉などの運動器の衰えが原因で、日常生活に障害を来たしている状態の事を言います。
進行すると、要介護や寝たきりになるリスクが高くなります。
平均寿命は伸びたが、筋肉や関節が長持ちするようになったわけではありません。
なので、定期的なメンテナンスが必要なんです。
骨・関節・筋肉が衰えると
骨 → 骨粗鬆症、骨折
関節、椎間板 → 変形性関節症、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症
筋肉、神経 → 神経障害、加齢性筋肉減少
上記のような状態になると、
痛みや関節可動域の制限が起きます、
→動かさなくなるため、歩行や立ち上がりが困難になり、
→寝たきりになります。
骨や筋肉は40歳ごろから衰え始め、50歳ごろから急激に低下します。
なので30~40歳頃から、特に体のメンテナンスが必要です!!
筋力を維持するのに一番大事なのが、適度な運動です!
適度な運動とは?
適度な運動ってよく耳にしますが、
どれくらいが適度な運動なのかご存知ですか?
一般的に健康を保つためには週に150分の運動が必要と言われています!
健康長寿医療センター研究所が、
『日常でどんな運動をしている人が健康なのか?』を調査した結果、
【1日に8000歩+中強度の運動を20分】している人が健康なんだそうです。
中強度の運動は、小走りや早歩きなど少し身体に負荷がかかる程度の運動です。
ただ、歩くだけではダメで、運動強度が大切です。
運動強度は高すぎても低すぎてもダメなんです。
早歩き程度のほどほどの強度が大事です。
中強度の運動は新陳代謝を促して、心肺機能を高める他に、
体温を上げて免疫力を高め、血行をよくする効果もあります!
・1日4000歩+中強度の運動5分→うつ病や寝たきりを予防
・1日5000歩+中強度の運動7.5分→認知症、心疾患、脳卒中を予防
・1日7000歩+中強度の運動15分→がん、動脈硬化、骨粗鬆症を予防
・1日8000歩+中強度の運動20分→高血圧、糖尿病を予防
ただ、疲れすぎると逆に免疫が下がってしまうので、
無理せず少し疲れる程度が理想です!
カラダドクター整体院
〒362-0075
埼玉県上尾市柏座1-10-3-6 A&S203
電話番号:048-788-3341
営業時間:【月~土】10:00~20:00
【日・祝】10:00~18:00
女性セラピストの施術風景です。女性の方でも安心して受けれます。
上尾、上尾市、上尾駅、整体、調整、矯正、骨盤、骨盤調整、骨盤矯正、骨格調整、姿勢矯正、猫背、カイロ、カイロプラクティック
もみほぐし、リラク、足ツボ、フットケア、フットマッサージ、リンパ、アロマ、首肩オイル、全身オイル
産前、産後、マタニティ、ダイエット、骨盤ケア、ストレッチ、歪み
肩こり、腰痛、頭痛、片頭痛、五十肩、四十肩、ギックリ腰、ぎっくり腰、眼精疲労、肩甲骨、肩甲骨はがし、
予約、整体サロン、症状、めまい、耳鳴り、緊張、ストレス